こんにちは、ナナです
現在第一子妊娠中です。
今回は妊娠超初期、妊娠検査薬を使う前の症状をまとめました。
妊娠を望んでいたのですが、いつも生理が遅れがちだったので心配で
いつもお酒を飲む前に妊娠検査薬を使って無駄にしてました(笑)
人によって色々な症状があると思います。
あくまでも私の場合ですので参考程度にご覧ください!
とにかく仕事がだるくなった
業務量は変わらないのに、とにかく仕事がだるく感じるようになりました。
簡単なデスクワークしかしていないのになんでこんなにだるいのか!と絶望しました(笑)
だるいだけで体調が悪いわけではないので休むに休めず、、、
もう私には会社員は無理かもしれない、、、!
急に会社を辞めたい衝動にかられましたが何とか出勤を続けました。
後にだるさの原因が妊娠と分かってホッとしました。
息切れしやすくなった
いつも一気に登れていた長めの階段が途中で立ち止まって休憩しないと登れないようになりました。
テニススクールで定年後くらいのおじさまも息切れしていない運動量の時に
私だけハァハァ息切れしていて、おかしいなと思いました。
婦人体温計で高温期(微熱くらいの体温)が続いていた
高温期が続くのが妊娠のサインですが、ちゃんと測れているのかな?という疑問があって
あまり真に受けてませんでした(笑)
ちなみに婦人体温計はシチズンのものを購入して使っていました。
約30秒で測れる事と、手ごろな値段が決め手です。
アプリと連動して記録の手間がかからない体温計もありますが、けっこう高額なんですよね、、
すぐに妊娠したらすぐに使わなくなるので手ごろな値段な方がいいなと思いました。
枕元に婦人体温計を置いておき、毎朝起きてすぐに計測して
ルナルナの体温ノートというアプリで記録していました。
測り忘れたり記録を忘れることも多々ありましたが、、
だいたいの目星がつくのでやってよかったと思ってます。

生理がこない
これはまあ当たり前なのですが、生理が来てなかったら妊娠を疑いましょう。
私はいつも遅れ気味だったので来ないことに慣れてしまっていたのですが
自分の周期を把握して生理が来ていないことに気が付けるといいですね。
とにかく眠くなって夜更かししなくなった
普段は眠くてもスマホを見て夜更かししてしまうこともあったのですが
とにかく眠くなってベッドに直行出来るようになりました。
仕事中に眠くなってしまうことも多々、、、
ちゃんと睡眠時間を取っているのに異常な眠気を感じたらおかしいなと思っていいと思います。
最後に
妊娠かな?と思ったら妊娠検査薬を試して、陽性だったら早めに産婦人科に行きましょう。
妊娠検査薬はお店で買う勇気がなかったので毎回Amazonで購入していました。
値段もそんなに高くないので妊娠かも?と思ったらすぐに使ってみると安心できます。
生理予定日の1週間後からつかえるみたいです。
妊娠検査薬で陽性になったら産婦人科に行くのですが、
産婦人科は出産まで長く通い続けることになります。
事前にリサーチしてから行くといいと思います!
- 産院があるか(その病院で産むことができるか)
- 検診や出産費用の相場観
- 口コミ
- 家からの距離
- 診察時間(土日はやっているか等)
私は一刻も早くお医者様に診てもらいたかったので日曜日にやっている産婦人科に行きましたが
検診費用の案内を受けたところ、金額の設定が高くてビックリしました。
検診費用は病院が自由に設定できるので病院によって差があります。
市からもらえる補助券を使った後の手出しが
毎回1万~4万円!?
慌てて他の病院ももう一度調べて病院を変えました。
新しい病院もしっかりしたところですが検診費用は半分以下になりました。
途中で病院を変えると初診料や紹介状が必要な場合もあるので最初から徹底リサーチをオススメします!
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント